
△2年振りに行ってきました(*^^)v
こんにちは!
スターダストです!
突然ですが、
祝!🎉50記事達成~✨(*^^)v
\オメデトウ!/
少なそうに見えるけど、いざ読もうとすると意外とボリュームがあるんよねw
いやーおめでとう俺!頑張った俺!
次は100記事目指して頑張ります🔥
100記事達成したら何かご褒美的なものでも買おうかな(。-∀-)
さて!
今回は名古屋で開催されたサムライ☆ニンジャフェスティバル2021に行ってきたので、そのツーリングレポートを綴って行きたいと思います!
初めて行ったのが2019年だから、実に2年振り(^^♪
2020年は開催された・・・のかな?オンライン?
あんまり詳しく調べてないけどw
とりあえず2年振りということで超楽しみにしていたフェスb
もちろん相棒の蒼忍とともに参戦してきました!
それではツーリングレポートを始めますヾ(≧▽≦)ノ
――――
―――
――
―
11/21(日)
今日は待ちに待ったサムニンフェス!
心配していた雨も降らなくてよかったb

さっそく大高緑地公園へ到着!
気になるバイクの駐車場所はここよりちょっと手前にあってそこへ停めました。
一昨年は公園外の結構遠くの所に停めたので、ここまで歩いてくるのにすごく時間がかってしまい、今回はその反省を十分活かしていますw

賑わってますねえ(。-∀-)

ドリンクブースはあるんだけど、コロナのせいでフードブースは無いのが残念><
その代わりというか、武将グッズや各市の名物などなどいろいろ出てて楽しめましたb

武将や姫達が普通に徘徊してるのがすごい。
俺も恥ずかしがらずに写真お願いしてみればよかったやw

ドリンクコーナー。

ブロマイドとか売っていました。

そうそう、岡崎とコラボしてるんだっけ。

かっこええポスター。

信長様!

ではそろそろメイン会場へ、いざ!

人がいっぱい!
一昨年よりも賑わってる気がする(^^ゞ

火縄銃の実演が始まります🔥

鉄砲隊のみなさんがやってきました!


ズンズン練り歩いていきます。


横一列へズラーっと並びます。



もうすぐ観られます!ドキドキワクワク。

最初に所作の説明をしてから、

隊列を組み直し、発砲します(。-∀-)
動画もいっぱい撮りました!
こんな感じです!
生で観ると迫力が段違いでした(*´▽`*)
雰囲気だけでも動画で味わっていただければb
火縄銃の実演が終わり、すぐさま隣の会場へ。
イスの争奪戦には敗北しました。。。
場所取りはズルいぞw
俺も来年そうしようかな?

武将&忍者のショーが始まるよ!

隠密隊のステージ。
いつか舞台にも観に行きたいな!




△これが無料で観られるなんて・・・!

忍城おもてなし甲冑隊。


やまがた愛の武将隊。


伊達武将隊。




雪舟、ではなく松尾芭蕉(。-∀-)
武将達に混ざってるのがなんともシュールw
ペンは剣よりも強しってことか。
ショーも一段落したので物販エリアへ再び向かいます。

武将ワンコがいたw
かわー

姫様!
さあさあステージも後半戦が始まります(^^)/

今度はより近くに陣取ります!



帰蝶様、今年も圧がすごい。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
徳川家康と服部半蔵忍者隊!










こちらは写真多めでお送りしています(*^^)v
来年にある舞台は絶対観に行ったります!
拙者も忍者の端くれ、蒼忍乗りとして隠密忍者隊ともども”徳川家康と服部半蔵忍者隊”を応援していくでござる!
ちなみにこれが2019年のときの忍者ショー。
これを観て一気に引き込まれたなあ。
今でも時々見返してますb
名古屋城に行けば会えるそうなので、今度行ってみようかな(^^♪
それではショーも終わったので家路に着きたいと思います!
――――
―――
――
―
はい、というわけで!
サムライ☆ニンジャフェスティバル2021お疲れ様でしたー!
やっぱり楽しいねサムニンフェスは(*^^*)
火縄銃の実演と忍者ショーはもちろん、物販エリアや他の武将達のステージも楽しめましたb
噂によるとメインステージの他に第2ステージがあったらしく、そこでも色々ショーがあったみたい。。。行きたかった(´・ω・`)
今年は昼頃に会場に着いたので来年はもっと早起きしていきます(笑)
まあ目的のものは観られたのでよしとしますか!
次回のサムライ☆ニンジャフェスティバル2022も絶対行くぞー!
それじゃあ今回はこの辺で!
アデュ~

コメント