
やさしさに包まれたなら
こんにちは!スターダストです!
ちょっとまって!
もうすぐFF16が発売するんですけど!
楽しみすぎるんですけどヾ(≧▽≦)ノ
FF15ちょっと色々あれだったからね!
FF16は体験版も既に配信されてて評価も上々だから期待大・・・!
PS5はもう買ってあって、あとは6/22を待つのみb
会社早く上がって楽しむとしますか(*^^)v
それではぼちぼち四国ツーリングのツーリングレポートDAY3を綴っていきたいと思います!
どうぞー!
――――
―――
――
―
2023.5.2(火)
おはようございます!

いい天気🌞

では朝ごはんをいただきます🍴

フロントには綺麗なオブジェクト💎

支度を済ませたら、

出発~!
今日はね、ジャンボフェリーに乗るんやさ(^^)/

ホテルからすぐ近く!
高松港へ到着!

向かうは小豆島ですb
そうそう、ここでお爺さんに話かけられたっけな。
この蒼忍をカッコいいと褒めてくれたよb
で、娘だか孫の女性が来て、すみません、ほら早く船に乗るんだから行くよ、とお爺さんを連行していきました。
俺は嬉しかったのでいえいえ~と答えつつ心の中ではめっちゃニマニマしてましたw
お爺さん、相棒を褒めてくれてありがとう!また、どこかでb
お互い良い旅を!

周りの様子。

結構人がいて賑わってましたb
GWだしな(。-∀-)

ヤドン推し。


いやー気持ちいいねえ!

ヤドンフェリー🚢



じゃあ、ちょっくら散策にでも!


高松まつりかあ。
祭りはいいよねb

プリキュアもSDGsの時代。

こちらはお土産コーナー!
ここだけでほぼほぼお土産揃えられそう感。






ポケふたグッズここで買えるんだ。

買っちった!

チケッツゲット!

高木さんフェリー。
小豆島が舞台なんだってねb

いざ、乗船!

エレベーターも高木さん仕様です!

これはホテルの水だったかな。

ここにも高木さん。

さらば高松!

またな~!



船内には食堂&ショップがありました。


ジャンボフェリーだけあって席も沢山あって結構広いねb
・・・ん?右上のキャップかぶってる人は、もしかしてさっきのお爺さん!?
確かグラサンしてたし、いやでも、うーん。
まさかな・・・w
この記事書いてる時点で一ヶ月以上経つし、どうなんでしょうねえ。

きつねうどんをいただきます!
うむ、美味し!



屋上デッキへ来てみました。

風が心地いいね。
贅沢な時間だわあ。





あれが小豆島かあ!



そろそろ下船しよかー!

下船!
小豆島、なう!ヾ(≧▽≦)ノ

さあ、行くとしようか!

途中の峠にて。


パシャパシャ。


小豆島の人たちはオリーブオイル以外でどうやって生計立てているのかな。
とか思ったりw

てなわけでゴンドラに乗りにここへやってきましたb
「寒霞渓」!
実は今日は一日で小豆島を堪能して夜の便で本州へ帰還せねばならないのでスケジュールがカツカツ(。-∀-)
もちろん島中を一日で回るのは無理だし、回れたとしても堪能はできないのでいくつかピックアップして回ることにしました。

チケット購入!

美味そう、けど流石に観光地価格よな?w

メープル味ってハチミツ味?
お土産屋さんも見て行こう。



高木さんコラボ佃煮が売ってましたb




ロープウェイでさっきの場所から下まで降りてきました。
ざっと見た感じ周りには何もなさそうだったから、ちょっと歩いたらすぐに帰りのロープウェイに乗り込みました(。-∀-)
ロープウェイからの景色は圧巻でした!




手つかずの自然がそのまま現存しているような山や植物達。

北海道の東、道東を思わせる場所でした。



戻ってきました。
さあ次の場所へと!

「マルキン醤油記念館」へ到着~!


閉店ギリギリw
ちゃちゃっと見学しよう。


醤油貰っちった。




意外と深そう。




知ってる(^^)/
では、記念館を出て売店へGO!

美味そう。

だが俺はこいつをいただく!

しょうゆソフト、まいう~🍦

ソフトクリームを味わった後はこちらへ。

「道の駅 小豆島オリーブ公園」!

でけー!


映えスポットもあります。

オリーブオイルポスト。
届け元が小豆島って、なんか素敵やん?




道の駅の中へ入るとテルマエ・ロマエがお出迎えb

美味そう~
色合いがいいねb


これもまいうーだったです(*^^)v




これハリポタのニンバス2000とかだったらやってたかもw



あー、今記事書いてて思ったけど自分家宛に送るってのもよかったかな(。-∀-)

へえ、そうめんだ。


しっかし色んなポスターあるなあw
売店コーナーへ。

オリーブオイルがずらり!

ここにも高木さんの佃煮が売ってて、気になってたので買っちゃいました!
炊き立てのご飯で食べるんや(*^^)v
そして土佐港に戻ってきました。

このフェリーが今日乗ってきた船🚢かな。



この岩のとこに高木さん交流ノートが置いてあるんだよねえ。
行きたかったけど時間的にスルー(。-∀-)
また今度来ようb



めっちゃポスターありました。
マップもあっていいねb


舞台探訪マップ欲しかったのでここへやって来たわけだけど、閉まってましたorz
閉まるのはっやw

オリーブオイルの歌♪~(´ε` )

オリーブオイルの女神🗽



まんじゅう売ってるかと思ったけどホテルでした。
奥の方で売ってたんかな?

高木さんのオリーブオイルとかごま油あるんだ。
さて、そろそろ夜の便のフェリーに乗るためにスーパーに行きますか!

マルナカへ到着!
中々大きいねb
書店📚や温泉♨もありまあす!
ゲーセンも100均もあるし、フードコートもあるので時間を潰すのにいいかと!

休憩しようっと!

いただきまーす!

外には中華料理屋さん。
ここでもよかったかもしれねえ!w

日もとっぷり暮れたので、フェリー乗り場へ向かいますか。
お世話になりました~!

醤油は知ってたけど佃煮も有名なんや、小豆島。(。-∀-)


向こうでは居酒屋?で盛り上がってました。




少し周りを散策。

できたばっかの船だ🚢
あおい、だったかな。

待合所。
いくらなんでも昭和すぎないかなw
いや、これはあえてだろうな、きっと。


何か竜のオブジェクト?
外でこれがぐるぐる回ってて超怖かったわw

さあさあ、そうこうしているとフェリーがやってきました!

もうすぐ!

乗り込めー!

ほな、しばしのお別れ!
また明日ねb

今日はここで寝ます!
個室がよかったけど(。-∀-)



船の中はすごく綺麗です✨


改札もあります。

お土産コーナー。


ふねピッピ!
シフォンケーキ美味そう🍰






軽食もいろいろ売ってます。


うどん味は・・・ないかw

ジェラート買いましたb
何味買ったけなw


ど冷えもん、最近よくみるねえ。
ドラえもんのパクリってそれマジ!?
今日もいろいろ巡ったなあ。
そろそろ寝ますか~!
お休みなさい💤
――――
―――
――
―
小豆島&四国うどんツーリング2023、
4日目は高松から小豆島まででした!
小豆島の空気や景色、グルメを堪能できました!
でも滞在時間は一日にも満たなかったのでまだまだ回り足りないw
味見じゃないけど、小豆島ってこんな感じなのかってツーリングできてよかったかなb
また絶対訪れよう。
高木さんの聖地巡礼マップも手に入れたいしね(*^^)v
今度来るときはまず一周して、中心の方も色々巡って楽しみたいと思います!
オリーブ牛も食べてみたい🐮
次回は5日目のツーリングレポートを綴っていきます!
まったり休息DAYだったなーw
それでは今回はこの辺で!
アデュ~
DAY5はこちら!

コメント