こんにちは、スターダストです!
はい、タイトル通りあのGoProをGETしました~!
し・か・も!
12だぜ12~!
いえーい。

¥56,400也(12月に購入)
Amazonでそこそこお安く買えたかなb

自分へのご褒美(笑)として買っちったぜ。。。
今見たら¥63,800になってたのでセール時とかを狙うが吉b
⇩ちなみに今まではこれを使って旅してました。

ソニーのアクションカム『HDR-AS300』

反対側。
これがあるのに、じゃあ今回なんで新しく買ったかってーと、
このアクションカムでも十分良い画は撮れると思うんだけど、GoProはバイク用のマウントアクセサリーが豊富だし、本体サイズがコンパクト(前後が短い)、などなど。
あとソニーはアクションカム事業から撤退したらしいのとGoProは星空も撮れちゃうだとか、まあ色々考えてGoProでよくね!?となったわけですよ、奥さん!
GoProを一回使ってみたかったしね。
ともあれアクションカムよ、今までお疲れ様やでb

それではこれより、GoPro12の開封の儀を行う!
心して括目せよ!

ここからお菓子みたいに開けられるみたい。

中はこんな感じ。
薬品?のめっちゃ匂いがきつい。

説明書とカメラ本体にケーブルやら付属品。
今回買ったやつには32GBのmicroSDカードも付属していました。
ぜってー足りないから今度容量おっきいの買っておこうっと。

早速パーツを付けてみる。
マウント方法はやはりヘルメットの顎マウントか、チェストマウントかなあ。

ボディにラメが入ってていいねb

上が録画ボタンで横のが電源やね。

サイズも平べったいのがいいね。
ソニーのアクションカムみたく長いと顎&チェストマウントしたときにちょーっと見た目がイケてないんだよね。ハンドルマウントなら気にならないんだけども。

音はここの本体下スピーカーからかな。

Quikなるアプリで操作できるみたい。
アクションカムにもあったね。
よし、とりあえず基本設定諸々完了!
あとはツーリングへ行って動画撮って編集すればOK。
でも待ちきれないから今手持ちの動画で自己紹介動画でも作ろうかな~!
練習になるし。
長らくソニーのアクションカムを使ってきたけどGoProへバトンタッチします!
でも充電旅とかでもアクションカム使われてるし、性能的には全然問題ないんだよねえ。
だが俺は決めた!
このGoPro12でモトブログを撮ると!
ツーリング先の風景を撮ってボイロ動画作ってYouTubeにアップするんだ!
今年こそはやったります!
それでは今回はこの辺で!
アデュ~

コメント